マインド
競争のない大家さんの世界

競争のない大家さんの世界

2021年3月12日
プレミア投資部の3月分が配信されました。 100戸以上の保有物件を全て自主管理されている、内本智子さんのコラムや大川護郞さんのインタビュー後編など、今月も盛りだくさんです。 ※不動産の学校「プレミア投 …
始める時期をどう捉えるかについて

始める時期をどう捉えるかについて

2021年2月12日
本題の前に、ちょっとお知らせ。 少し前の記事でお伝えした「プレミア投資部」の配信が10日に無事完了しました。 今回から、動画コンテンツを増やして収録や編集で時間が掛かることもあり、1ヶ月だけ配信をお休 …
不動産投資に向いていない人の特徴(○○○ができない)

不動産投資に向いていない人の特徴(○○○ができない)

2021年2月8日
ブログを頻繁に更新するようになってから、チャレンジ面談にお越しになる方が増えました。 多くの方は、数ヶ月のうちに一棟ものの収益物件を購入して大家さんデビューをしているのですが、面談の時点で「これはダメ …
節分から変わる、人生の季節

節分から変わる、人生の季節

2021年2月4日
今日は直接不動産投資に関係するものではありませんが、人生の流れについてのお話をしてみたいと思います。 あとで説明しますが、この時期がタイムリーな話題なので。   ◆人生にはサイクルがある こ …
目標を定めて実現していくプロセス(2つの目標設定)

目標を定めて実現していくプロセス(2つの目標設定)

2020年12月22日
今年もいよいよ残り10日を切り、1年のまとめや来年の計画なんかに時間を使う時期になってきました。 10年後のビジョンなんかを描いても、どうせその通りになりませんが(もっと凄いことになっていることも多い …
不動産投資を「もっと後で」始めるのは得なのか

不動産投資を「もっと後で」始めるのは得なのか

2020年12月21日
不動産投資をそれなりに進めている人であれば、一度は感じたであろう 「もっと早く始めていればよかった」 という思い。今日はこれについて考えてみたいと思います。   ◆16年の期間が積み上げたも …
売るか、持つかの判断基準

売るか、持つかの判断基準

2020年12月20日
不動産を売却するか、そのまま持ち続けるかの選択はキャリアを積んでもそれなりに迷うものです。 逆に言えばこの状態は「売ったら利益を出せるのは間違いないけど、このまま保有していてもキャッシュフローに不安は …
不動産投資「やれる!」と思えたきっかけ

不動産投資「やれる!」と思えたきっかけ

2020年12月16日
ぼくが不動産投資として最初のアパートを購入したのは2004年で、その前年から不動産の勉強を始めている訳ですが、今日はそれ以前の時期についてお話してみようと思います。 そもそも、なぜ不動産投資なんかに興 …
不動産投資「自分のルール」

不動産投資「自分のルール」

2020年12月11日
みなさんは、不動産投資においての「自分なりのルール」というものがありますでしょうか。 投資スタンスとはまた違った面での、購入売却運営その他での自社(自分)の方針のようなものです。かっこ良くいいうと経営 …
不動産投資 普遍の法則(なにを譲るか)

不動産投資 普遍の法則(なにを譲るか)

2020年12月10日
ちょっと前にも記事内で出てきましたが、今日は不動産投資についての普遍の法則について説明させていただきたいと思います。 不動産投資において「ひとつの指標を強化した場合、他の何かの指標が必ず悪化する」とい …
投資家けーちゃんの
不動産投資メールマガジン
不動産投資で毎月100万円のキャッシュフローを確保して、経済的自由(ハッピーリタイア)を実現するためのノウハウ&体験談を配信する不動産カテゴリーの人気メルマガ。
登録 解除