不動産投資で理想の人生を実現しよう!
カテゴリー
ブログ
オススメ記事
メニュー
プロフィール
よくあるご質問
お問い合わせ
時事ネタ
ブログ
不動産業界のオイシイ儲けの仕組み
2020年10月7日
前回の記事は、レオパレスが債務超過に陥っており企業としてピンチだという話でした。 同社には安定した賃料収入がありますし、その後ファンドから支援を受けるというニュースもあり潰れることはありませんが、高収 …
ブログ
レオパレスがピンチ!
2020年10月6日
大手建築&不動産会社のレオパレス21が、業績の悪化で118億円もの債務超過になるというニュースが報じられました。 ◆深刻度はどのくらいか 債務超過118億円、、、ということで資産いくらに …
ブログ
大川護郎さんの話
2020年10月1日
姫路のトランプこと、大川護郎さんについては既に各方面で話題になっており、影響力の大きさを改めて感じています。 知人の大家さんにご紹介いただいたのは、もう4年くらい前になりますが、当時でも所有物件4千戸 …
ブログ
ホステル投資はなぜダメか
2020年9月29日
少し前の楽待ニュースで「ホステル投資」で投資家さんが騙されてしまったという記事を見つけました。 ※楽待サイトより。クリックで当該ページにいけます。 ホステル(客室を共用で使うタイプの宿泊 …
ブログ
自宅を売却してチャンスをつかむ方法(ベストタイミング)
2020年9月24日
アベノミクスやオリンピック誘致、東京への一極集中の加速などで首都圏の住宅価格は上昇を続けています。 こんな感じのニュースを見る機会も多いかと思います。 買いそびれてしまった人や買えない人たちが「今に暴 …
ブログ
借入割合は「下限」があるという話
2020年9月23日
いやー、ほんとに必須ですね。 自己資金。 LTV100はやりませんよ、1割は出して下さい・・という感じでフルローン時代が終わったなぁというのが去年の始めくらい。 そこから融資割合はどんど …
ブログ
自宅は「持ち家」か「賃貸」か(巷の記事はおかしい)
2020年9月15日
今日は割と軽めの話をしようと思います。 バブルが終わってから延々と続いている「自宅は持ち家か、賃貸か」という論争について。 ◆比較の基準がそもそも違う Googleで「持ち家 賃貸」など …
ブログ
「東京ルール」が地方を滅ぼす(後編)
2020年8月2日
原状回復について国土交通省が定めたガイドラインは、東京のような賃料単価の高いエリアでは「大家の行きすぎた請求」を防ぐために役立っていますが、賃料単価の低い地方にそのまま持ってくるのは危険だという話のつ …
ブログ
「東京ルール」が地方を滅ぼす
2020年8月1日
最近でこそ、割と都会で区分マンションを買っておりますが、今でも地方にある一棟もの物件からの家賃が、売上の大半を占めています。 地方物件は入居が決まりにくいとか、将来の価値下落のリスクなどを心配する人が …
ブログ
豪雨被害で火災保険制度がピンチ
2020年7月20日
関東地方、もしかして梅雨明けしたかな・・と思えるようになりましたが、今年は九州地方を中心に梅雨前線の停滞からの豪雨によって甚大な被害が出ました。 NHKニュースより(画像クリックで記事ページへ) &n …
«
1
2
3
4
5
»
投資家けーちゃんの
不動産投資メールマガジン
不動産投資で毎月100万円のキャッシュフローを確保して、経済的自由(ハッピーリタイア)を実現するためのノウハウ&体験談を配信する不動産カテゴリーの人気メルマガ。
登録
解除
メルマガの詳細はこちら
カテゴリー
ブログ
オススメ記事
メニュー・関連リンク
お問い合わせ
旧ブログ
月別アーカイブ
2023年1月 (3)
2022年10月 (2)
2022年9月 (4)
2022年8月 (2)
2022年5月 (1)
2022年1月 (3)
2021年12月 (3)
2021年11月 (6)
2021年10月 (5)
2021年9月 (6)
2021年8月 (2)
2021年7月 (3)
2021年5月 (3)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (5)
2021年1月 (6)
2020年12月 (25)
2020年11月 (29)
2020年10月 (31)
2020年9月 (30)
2020年8月 (23)
2020年7月 (31)
2020年6月 (30)
2020年5月 (31)
2020年4月 (16)
Tweets by toushikakeichan
投資家けーちゃんの本
コロナ
ノウハウ
ハッピー&リッチ
マインド
リフォーム
事業化
仕事術
体験談
保証会社
保険
初心者
初心者向け
区分
失敗
戸建
新築
日々の活動
時事ネタ
書籍紹介
税務
融資
賃貸管理
ブログ内検索
検索