不動産投資で理想の人生を実現しよう!
カテゴリー
ブログ
オススメ記事
メニュー
プロフィール
よくあるご質問
お問い合わせ
融資
ブログ
債務償還年数の大事なハナシ
2020年10月23日
今日はちょっと難しい、債務償還年数についての話をします。 決算書から読み取れる指標の中で、自己資本比率に並んで重要なもので「現在の利益やキャッシュフローで、借入金を何年で返済できるか」を示すものです。 …
ブログ
中期の不動産投資(純資産拡大フェーズ)
2020年10月20日
だいぶ前に、初期段階の不動産投資についての解説をしましたが、その後の記事を書いてないことを思い出しました。 ※関連記事:初期段階の不動産投資(キャッシュ優先とその代償) そのあとすぐにネ …
ブログ
金沢セミナーで話した「上手くいくコツ」
2020年10月13日
金沢のセミナーでは、大家さんが直面するいろんな場面でのコミュニケーションについてがテーマということで、不動産の「物件の買い方」とか「融資に通る秘訣」みたいな話に比べて難しい内容でした。 難しいというか …
ブログ
800万円で何を買うか(後編)
2020年9月27日
昨日からの続きです。 800万円の自己資金を持っていた場合の、最初の物件購入についての考察。後半は融資を利用するスタンスで検証してみましょう。 ◆800万円の自己資金を持っていた場合の選択肢 1. 8 …
ブログ
借入割合は「下限」があるという話
2020年9月23日
いやー、ほんとに必須ですね。 自己資金。 LTV100はやりませんよ、1割は出して下さい・・という感じでフルローン時代が終わったなぁというのが去年の始めくらい。 そこから融資割合はどんど …
ブログ
選択肢をロジカルに考える
2020年9月21日
自分の法人は11月決算なのですが、今期の見通しもだいぶ固まりつつある中で「来期はもう少し規模の拡大を加速できないだろうか」と考えています。 規模拡大のボトルネックになり得る要素としては ・対象になる物 …
ブログ
銀行はどこを見てお金を貸しているか
2020年9月17日
新しいシステムには「タグ」という機能がありまして、このブログでも各記事ごとにいくつかのタグを設定しています。 「初心者向け」「新築」「日々の活動」「時事ネタ」などなど。 こちらのタグはPCなら画面の右 …
ブログ
ノンバンクを使っても融資を受けるべきか
2020年9月9日
何度もブログ記事に書いていますが、昨今の「融資が厳しい」というのは、不動産融資全般が引き締まった訳ではなく、 ・サラリーマン向けに特別な取扱をする金融機関が減った ・必要な自己資金割合が高まった(LT …
ブログ
積算にこだわる理由って?
2020年9月7日
数年前に不動産投資を始めて規模拡大に成功したような方の事例が、いまから始める人の参考になりにくくなっています。 5年くらい前だと、 ・スルガ銀行を使って、1円のお金も使わず物件購入 ・2~3年保有した …
ブログ
フルローンの歴史(時代は変わった)
2020年9月5日
LTVという指標があります。 Loan To Value の略称で、簡単にいうと「物件価格に対しての融資割合」です。LTVが100であれば、いわゆるフルローンということになります。 ぼく …
«
1
2
3
4
5
»
投資家けーちゃんの
不動産投資メールマガジン
不動産投資で毎月100万円のキャッシュフローを確保して、経済的自由(ハッピーリタイア)を実現するためのノウハウ&体験談を配信する不動産カテゴリーの人気メルマガ。
登録
解除
メルマガの詳細はこちら
カテゴリー
ブログ
オススメ記事
メニュー・関連リンク
お問い合わせ
旧ブログ
月別アーカイブ
2022年5月 (1)
2022年1月 (3)
2021年12月 (3)
2021年11月 (6)
2021年10月 (5)
2021年9月 (6)
2021年8月 (2)
2021年7月 (3)
2021年5月 (3)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (5)
2021年1月 (6)
2020年12月 (25)
2020年11月 (29)
2020年10月 (31)
2020年9月 (30)
2020年8月 (23)
2020年7月 (31)
2020年6月 (30)
2020年5月 (31)
2020年4月 (16)
Tweets by toushikakeichan
投資家けーちゃんの本
コロナ
ノウハウ
ハッピー&リッチ
マインド
リフォーム
仕事術
体験談
保証会社
保険
初心者向け
区分
失敗
戸建
新築
日々の活動
時事ネタ
書籍紹介
税務
融資
賃貸管理
ブログ内検索
検索