融資
貯金をしない投資スタンス

貯金をしない投資スタンス

2021年9月6日
会社員の方の参入障壁が高くなっているシリーズ。自己資金について、これまで2回お話してきました。 ※参考記事:会社員の参入障壁と自己資金の話 ※参考記事:「貯金をして不動産を買う」のは難しい &nbsp …
金融機関開拓の「意外なルート」

金融機関開拓の「意外なルート」

2021年7月16日
プレミア投資部の会員さん向けに開催した、信用保証協会の攻略セミナーが非常に好評だったので、一般向けにも公開することになりました。 ※攻略セミナーの詳細やお申込はこちらから   ◆保証協会と、 …
キャッシュフローが投資判断を間違わせる話

キャッシュフローが投資判断を間違わせる話

2021年2月22日
週末は久しぶりにアポイントが伴うような仕事がなく、収支報告のレポートを書いたりメールの返信をしたり、お悩み解決の回答をしたりというような一人でやれる仕事を少しだけしました。 その後はのんびりしながらT …
「属性の差」を不動産で換算してみた

「属性の差」を不動産で換算してみた

2021年1月8日
一般的に「属性が良い」とされる人は金融機関からの評価も高く、このご時世であってもそれなりの額のお金を借りて不動産を購入することができています。 この世界にいるとそういうのって「当たり前」のように思えま …
自社の融資環境も悪くなってきた

自社の融資環境も悪くなってきた

2020年12月23日
昨日の記事で、今後不動産を増やしていくためのボトルネック(桶の短いところ)はについて「以前は社員さんのマンパワーだったけど、最近は融資になりつつある」という話をしました。 今日はそこについての補足説明 …
不動産投資を「もっと後で」始めるのは得なのか

不動産投資を「もっと後で」始めるのは得なのか

2020年12月21日
不動産投資をそれなりに進めている人であれば、一度は感じたであろう 「もっと早く始めていればよかった」 という思い。今日はこれについて考えてみたいと思います。   ◆16年の期間が積み上げたも …
自己資金が乏しいことへのコミット

自己資金が乏しいことへのコミット

2020年12月12日
自己資金の問題は不動産投資を進める上で、常について回ります。 規模が増えてくると、賃料収入や売却時の利益も積み上がっていきますが、そういう人たちは狙う物件規模が大きくなったり、購入時または直後の資金拠 …
不動産投資 普遍の法則(なにを譲るか)

不動産投資 普遍の法則(なにを譲るか)

2020年12月10日
ちょっと前にも記事内で出てきましたが、今日は不動産投資についての普遍の法則について説明させていただきたいと思います。 不動産投資において「ひとつの指標を強化した場合、他の何かの指標が必ず悪化する」とい …
なぜ個人事業主は融資に不利なのか?

なぜ個人事業主は融資に不利なのか?

2020年12月1日
お酒を飲んで酔っ払う感覚と並んで、実際にやってみないとつかめない感覚が「法人化」です。 普通の人はビールを一口飲んだくらいでは「酔った」という感じがしないのと同様に、法人の規模も小さいうちは「個人との …
金融機関についての心構え

金融機関についての心構え

2020年11月29日
日本には金融機関がいくつあるかってご存じでしょうか。 どこまでを金融機関と呼ぶかによりますが、一応「預金保険機構」の対象になっている金融機関は、都市銀行、地方銀行、第二地方銀行、信託銀行、信用金庫、信 …
投資家けーちゃんの
不動産投資メールマガジン
不動産投資で毎月100万円のキャッシュフローを確保して、経済的自由(ハッピーリタイア)を実現するためのノウハウ&体験談を配信する不動産カテゴリーの人気メルマガ。
登録 解除