不動産投資で理想の人生を実現しよう!
カテゴリー
ブログ
オススメ記事
メニュー
プロフィール
よくあるご質問
お問い合わせ
時事ネタ
ブログ
満室経営新聞PLUSのお申込ページ
2021年11月27日
2010~2019まで発行されていた、不動産投資家向け無料Web情報誌である「満室経営新聞」は、「満室経営新聞PLUS」として一応は復刊した・・という話を復刊直後にブログでご紹介しました。 ※参考記事 …
ブログ
タワマン・・嫌われる理由と不動産投資
2021年11月22日
タワーマンション。 一般的には建築基準法での「高層建物」とされる高さ60メートルを超える集合住宅のことを指します。階数でいうと20階~という感じですね。 タワマンは毎年どんどん新しいのが建築されており …
ブログ
不動産投資「無敵の人」
2021年10月5日
ネットスラングとしてはずっと前からあったようですが、ここ数年「無敵の人」という表現を、テレビや雑誌など普通の媒体でもよく目にするようになりました。 無敵の人とは、「失うものが何もない人」という意味で使 …
ブログ
不動産投資における「前提」とリスク感覚の話
2021年10月1日
不動産は他の投資に比べて「自分でコントロールできる範囲が広い」ことがメリットのひとつです。 日清商品の株を買った人が、毎食お腹がはち切れるまでカップブードルを食べたとしても株価に与える影響はほとんどあ …
ブログ
会社員の参入障壁と、自己資金の話
2021年8月29日
15年以上も不動産投資をやっていると、融資が緩くて価格がどんどん上がる時期もあれば、リーマンショックの直後のように意味も無く価格が下がるような時期もありました。 (※リーマンショックの直後も、今ほど融 …
ブログ
一括紹介サービスが、業界の悪習を変える?
2021年7月7日
区分マンション投資をしていると大切なのが、物件の選定や融資よりも「上手に売却すること」です。 リフォームをして実需(マイホームとして購入する人)向けに売る訳ですが、売買仲介会社と再販業者の関係は想像以 …
ブログ
事故物件告知のガイドライン案
2021年5月26日
何の予告もなく唐突に発表された感じですが、いわゆる「事故物件」について国土交通省がガイドラインを作成しました。 国交省のガイドラインといえば、この業界では原状回復などのルールを定めたものが知られていま …
ブログ
「買取り再販業者の味方」に注意
2021年5月12日
ファミリー区分マンションは、一般的に「分譲マンション」と呼ばれますが、ぼくのように不動産投資として買ったり売ったりしている人は多くなく、ほとんどの場合で買い手は実需、つまりマイホームとして購入していま …
ブログ
RoomPa(ルムパ)は、今どうなっているか
2021年3月19日
インドから日本の不動産市場に殴り込みをかけた「OYO」が、不動産賃貸からは撤退するというニュースが出ました。 当初から「これは難しいのではないか」と言われており、サービスが開始された直後から「部屋がチ …
ブログ
右往左往の政権と、繁忙期の賃貸経営
2021年1月18日
コロナによる2回目の緊急事態宣言が発令されて、まもなく2週間というところですが、今回は対象が限定的なことに加えて良くも悪くもコロナに「慣れて」きていることもあり、大した成果が上がりそうにありません。 …
1
2
3
4
»
投資家けーちゃんの
不動産投資メールマガジン
不動産投資で毎月100万円のキャッシュフローを確保して、経済的自由(ハッピーリタイア)を実現するためのノウハウ&体験談を配信する不動産カテゴリーの人気メルマガ。
登録
解除
メルマガの詳細はこちら
カテゴリー
ブログ
オススメ記事
メニュー・関連リンク
お問い合わせ
旧ブログ
月別アーカイブ
2022年5月 (1)
2022年1月 (3)
2021年12月 (3)
2021年11月 (6)
2021年10月 (5)
2021年9月 (6)
2021年8月 (2)
2021年7月 (3)
2021年5月 (3)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (5)
2021年1月 (6)
2020年12月 (25)
2020年11月 (29)
2020年10月 (31)
2020年9月 (30)
2020年8月 (23)
2020年7月 (31)
2020年6月 (30)
2020年5月 (31)
2020年4月 (16)
Tweets by toushikakeichan
投資家けーちゃんの本
コロナ
ノウハウ
ハッピー&リッチ
マインド
リフォーム
仕事術
体験談
保証会社
保険
初心者向け
区分
失敗
戸建
新築
日々の活動
時事ネタ
書籍紹介
税務
融資
賃貸管理
ブログ内検索
検索