不動産投資で理想の人生を実現しよう!
カテゴリー
ブログ
オススメ記事
メニュー
プロフィール
よくあるご質問
お問い合わせ
賃貸管理
ブログ
右往左往の政権と、繁忙期の賃貸経営
2021年1月18日
コロナによる2回目の緊急事態宣言が発令されて、まもなく2週間というところですが、今回は対象が限定的なことに加えて良くも悪くもコロナに「慣れて」きていることもあり、大した成果が上がりそうにありません。 …
ブログ
都区内で風呂なしアパートを買ったらどうする?
2020年12月6日
少し前に書いた「自分が学生時代に住んでいたアパートの話」は、Twitterなどで拡散されて、いつもの倍以上のアクセスを頂きました。 都内の築古アパートが特に手を入れなくとも競争力を維持していることは、 …
ブログ
学生時代に住んでいたアパート
2020年11月30日
ぼくが最初にお部屋を借りたのは、名古屋から進学のために上京してきた30年近く前のことです。 当時は不動産投資はもちろんのこと、社会の仕組みそのものが分かっていなかったので、いろいろと失敗もしました。 …
ブログ
意外とたくさんある「社員雇用のメリット」
2020年11月25日
ぼくは2011年から自分の法人登記を自宅じゃない場所に移し、社員さんを雇って会社っぽい運営を始めました。 働きものの大家さんの中では、一人の従業員も雇わず数十億円レベルの物件を保有されている人もいます …
ブログ
大家さんに向いている「キャラ」とは
2020年11月18日
飲み会などの軽い場でよく聞かれることに「不動産投資に向いている人って、どんな要素がありますか?」というのがありますが、これについての答えはありません。 成功している投資家さんには色んなタイプがいます。 …
ブログ
入居者の賠償責任(火事はお互い様)
2020年11月15日
賠償責任について説明したついでに、入居者さんの賠償責任との関係についてもお話しておきたいと思います。 入居者の方は、大きく分けると「大家さん」と「他の入居者」に対して、不法行為による賠償責任を負う可能 …
ブログ
「この売主には勝てる」と見極めるポイント
2020年11月11日
利回りの高い物件を買おうと考える際に、必須のスキルが「物件の価値を上げて入居率を高める」というものです。 場所も入居率も良い築浅の物件が安く売られる理由はなく、高利回りゲッターは安く売られている物件の …
ブログ
アパート室内で動物を解体すると・・
2020年11月5日
なかなか興味深いニュースを読みました。 賃借しているアパートの中で、無許可で豚を解体したということでベトナム人4名が逮捕されたというものです。 ◆セルフ解体が見つかった経緯 ぼくも知らな …
ブログ
錆と腐食のいろんな知識(やや長い記事)
2020年11月4日
地味すぎる不動産投資セミナーのテーマ。 これが連続すると、本当に地味すぎてアクセスが減りそうなので、時々は「融資必勝法」みたいな記事も混ぜた方がいいと思いますが(安易)、とりあえず今日は続きを書こうと …
ブログ
賃貸経営のデッドクロス(CFが貯まらない理由)
2020年11月3日
地味すぎるテーマとして続きの話を書く前に、前回の記事で出てきた「デッドクロス」について説明と考察をさせていただきます。 減価償却にも強く関係することですし、言葉が一人歩きしたり誤用されたりといったケー …
1
2
3
4
»
投資家けーちゃんの
不動産投資メールマガジン
不動産投資で毎月100万円のキャッシュフローを確保して、経済的自由(ハッピーリタイア)を実現するためのノウハウ&体験談を配信する不動産カテゴリーの人気メルマガ。
登録
解除
メルマガの詳細はこちら
カテゴリー
ブログ
オススメ記事
メニュー・関連リンク
お問い合わせ
旧ブログ
月別アーカイブ
2021年1月 (6)
2020年12月 (25)
2020年11月 (29)
2020年10月 (31)
2020年9月 (30)
2020年8月 (23)
2020年7月 (31)
2020年6月 (30)
2020年5月 (31)
2020年4月 (16)
Tweets by toushikakeichan
投資家けーちゃんの本
コロナ
ノウハウ
ハッピー&リッチ
マインド
リフォーム
仕事術
体験談
保証会社
保険
初心者向け
区分
失敗
戸建
新築
日々の活動
時事ネタ
書籍紹介
税務
融資
賃貸管理
ブログ内検索
検索