不動産投資で理想の人生を実現しよう!
カテゴリー
ブログ
オススメ記事
メニュー
プロフィール
よくあるご質問
お問い合わせ
融資
ブログ
「属性の差」を不動産で換算してみた
2021年1月8日
一般的に「属性が良い」とされる人は金融機関からの評価も高く、このご時世であってもそれなりの額のお金を借りて不動産を購入することができています。 この世界にいるとそういうのって「当たり前」のように思えま …
ブログ
自社の融資環境も悪くなってきた
2020年12月23日
昨日の記事で、今後不動産を増やしていくためのボトルネック(桶の短いところ)はについて「以前は社員さんのマンパワーだったけど、最近は融資になりつつある」という話をしました。 今日はそこについての補足説明 …
ブログ
不動産投資を「もっと後で」始めるのは得なのか
2020年12月21日
不動産投資をそれなりに進めている人であれば、一度は感じたであろう 「もっと早く始めていればよかった」 という思い。今日はこれについて考えてみたいと思います。 ◆16年の期間が積み上げたも …
ブログ
自己資金が乏しいことへのコミット
2020年12月12日
自己資金の問題は不動産投資を進める上で、常について回ります。 規模が増えてくると、賃料収入や売却時の利益も積み上がっていきますが、そういう人たちは狙う物件規模が大きくなったり、購入時または直後の資金拠 …
ブログ
不動産投資 普遍の法則(なにを譲るか)
2020年12月10日
ちょっと前にも記事内で出てきましたが、今日は不動産投資についての普遍の法則について説明させていただきたいと思います。 不動産投資において「ひとつの指標を強化した場合、他の何かの指標が必ず悪化する」とい …
ブログ
なぜ個人事業主は融資に不利なのか?
2020年12月1日
お酒を飲んで酔っ払う感覚と並んで、実際にやってみないとつかめない感覚が「法人化」です。 普通の人はビールを一口飲んだくらいでは「酔った」という感じがしないのと同様に、法人の規模も小さいうちは「個人との …
ブログ
金融機関についての心構え
2020年11月29日
日本には金融機関がいくつあるかってご存じでしょうか。 どこまでを金融機関と呼ぶかによりますが、一応「預金保険機構」の対象になっている金融機関は、都市銀行、地方銀行、第二地方銀行、信託銀行、信用金庫、信 …
ブログ
会社経営者の不動産投資(実務編)
2020年11月27日
少し前に、経営者さんの不動産投資について書きました。 ※参考記事:会社経営者の不動産投資(IT会社編) ステップの中で難しいのが、やはり金融機関との関係を強めて融資取引をしていく一連の流れです。今日は …
ブログ
意外とたくさんある「社員雇用のメリット」
2020年11月25日
ぼくは2011年から自分の法人登記を自宅じゃない場所に移し、社員さんを雇って会社っぽい運営を始めました。 働きものの大家さんの中では、一人の従業員も雇わず数十億円レベルの物件を保有されている人もいます …
ブログ
不動産購入の7ステップ(順序が大事)
2020年11月21日
不動産投資をそれなりに継続できている人の「スタートの切り方」は ・とにかく色々活動してみて、成功ルートを見いだした ・メンターのような人がいてそれに従った ・業者さんの言うとおりに薦められた物件を買っ …
1
2
3
4
»
投資家けーちゃんの
不動産投資メールマガジン
不動産投資で毎月100万円のキャッシュフローを確保して、経済的自由(ハッピーリタイア)を実現するためのノウハウ&体験談を配信する不動産カテゴリーの人気メルマガ。
登録
解除
メルマガの詳細はこちら
カテゴリー
ブログ
オススメ記事
メニュー・関連リンク
お問い合わせ
旧ブログ
月別アーカイブ
2021年1月 (6)
2020年12月 (25)
2020年11月 (29)
2020年10月 (31)
2020年9月 (30)
2020年8月 (23)
2020年7月 (31)
2020年6月 (30)
2020年5月 (31)
2020年4月 (16)
Tweets by toushikakeichan
投資家けーちゃんの本
コロナ
ノウハウ
ハッピー&リッチ
マインド
リフォーム
仕事術
体験談
保証会社
保険
初心者向け
区分
失敗
戸建
新築
日々の活動
時事ネタ
書籍紹介
税務
融資
賃貸管理
ブログ内検索
検索