不動産投資で理想の人生を実現しよう!
カテゴリー
ブログ
オススメ記事
メニュー
プロフィール
よくあるご質問
お問い合わせ
初心者向け
ブログ
相談マニアが成功しない理由
2020年10月26日
不動産投資において、メンター的な人がいることは大きな助けになります。 自らの経験に基づいた適切な助言によって、物件購入のスピードも上がりますし、失敗する芽を極限まで摘んでもらえます。 モチベーションも …
ブログ
規模を落として競争優位に立つ戦略
2020年10月24日
今週、ぼくのところに過去にやりとりのあった不動産会社さんから、公開前の売り物件情報が合わせて3件来ました。 そのうち2件は十分に検討できる水準でしたし、実際に1件は買付を入れて購入に向けて進んでいます …
ブログ
知識が偏る原因と解消方法
2020年10月21日
自己資金が乏しい投資家さんは、購入できる物件が限られてきます。 グロスの金額が小さくなるというのもそうですが、物件の立地よりも築年数よりも賃貸の需給環境よりも何よりも「融資評価が高い」ことを優先しない …
ブログ
中期の不動産投資(純資産拡大フェーズ)
2020年10月20日
だいぶ前に、初期段階の不動産投資についての解説をしましたが、その後の記事を書いてないことを思い出しました。 ※関連記事:初期段階の不動産投資(キャッシュ優先とその代償) そのあとすぐにネ …
ブログ
大家さんが頑張るべき、付加価値の高い業務
2020年10月18日
昨日は、賃貸業について回る付加価値の低い作業系の業務についてお話しました。 やらなきゃいけないけど、別に大家さん本人じゃなくてもやれる仕事なので、できれば他の人(社員さんや外注先)に委任するのが望まし …
ブログ
大家さんを悩ます「付加価値の低い」業務
2020年10月17日
人に与えられた時間は有限かつ平等であり、その時間をどう使うかはそのまま「人生をどう生きるか」に直結します。 できることなら、自分がやり甲斐を感じられたり成長できたり、または単純に楽しかったりするような …
ブログ
問い合わせでも大きな差がつく
2020年10月11日
不動産投資というのは、大きな金額の融資を受けたり莫大な売却益を得たりという目立つシーンは全体で見ると多くなく、書類を作成したり業者さんと連絡を取ったり会計や決算があったりという地味な作業の積み重ねで成 …
ブログ
早く!法人を作ろう
2020年10月4日
融資情勢の変化によって、いわゆる「サラリーマン大家さん」として融資を受けられる総額が減り、ちゃんとした事業者として金融機関に認識されないと、リタイアメントレベルの家賃収入を得ることは難しくなっています …
ブログ
800万円で何を買うか(後編)
2020年9月27日
昨日からの続きです。 800万円の自己資金を持っていた場合の、最初の物件購入についての考察。後半は融資を利用するスタンスで検証してみましょう。 ◆800万円の自己資金を持っていた場合の選択肢 1. 8 …
ブログ
不動産は全力で買いに行き、潔く逃げる
2020年9月22日
2つ前の記事で、実際に購入するような物件情報を得た際に「検討にかかる時間」についての話をしました。 関連記事:強気の物件紹介(決断から逃げる人たち) 今日はその続きとして、どのようなことを考えながら情 …
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
»
投資家けーちゃんの
不動産投資メールマガジン
不動産投資で毎月100万円のキャッシュフローを確保して、経済的自由(ハッピーリタイア)を実現するためのノウハウ&体験談を配信する不動産カテゴリーの人気メルマガ。
登録
解除
メルマガの詳細はこちら
カテゴリー
ブログ
オススメ記事
メニュー・関連リンク
お問い合わせ
旧ブログ
月別アーカイブ
2021年3月 (1)
2021年2月 (5)
2021年1月 (6)
2020年12月 (25)
2020年11月 (29)
2020年10月 (31)
2020年9月 (30)
2020年8月 (23)
2020年7月 (31)
2020年6月 (30)
2020年5月 (31)
2020年4月 (16)
Tweets by toushikakeichan
投資家けーちゃんの本
コロナ
ノウハウ
ハッピー&リッチ
マインド
リフォーム
仕事術
体験談
保証会社
保険
初心者向け
区分
失敗
戸建
新築
日々の活動
時事ネタ
書籍紹介
税務
融資
賃貸管理
ブログ内検索
検索