スパムメールの語源
2010年9月17日 08:48
昨日は、フェスタの演出チームの打ち合わせがあって、
終了後にみんなで沖縄料理の店に行きました。
かなり旨くて、しかもリーズナブルでした。
さて、そこで「ハワイの料理が大しておいしくない」という話が出て、
その代表で「スパムおむすび」が挙がったのですが、
「SPAMメール」(迷惑メール)が、
このスパムから来ていることを、みんな知らなかったので、
参考までにご紹介です。
SPAM自体に「迷惑」という意味がある訳ではなく、
下記のコントでの、商品名連呼のしつこさから来てると言われてます。
SPAMメールって名付けた人、
いいセンスしてるなーと思いました。(笑)
コメント (4)
こんにちは、いつも楽しく読んでいます。
ちなみに、SPAMは、スパイスハム(Sprice Ham)からきている、と聞いたことがあります。
投稿者: JSD | 2010年9月17日 09:56
JSDさん
コメントありがとうございます☆
へー、語源までは知らなかったですね。
スパイスハムなら納得です。
投稿者: 投資家けーちゃん | 2010年9月18日 06:46
どもども、今更ながら今見ました!
確かにセンス良いっすね!?
勉強になります!
投稿者: Oz... | 2010年9月18日 23:17
OZさん
センスも良いし、そこまで認知度のあるコントも、
これまた凄いと思いました。(笑)
投稿者: 投資家けーちゃん | 2010年9月19日 21:53