保険会社の選び方
損害保険業界も再編が一段落しました。
相変わらず、20社以上の会社が国内で営業認可を持っています。
どの保険会社がいちばんいいのか?
◆結論から先に言うと・・
保険会社はどこでも構わないと思います。
絶対に事故が発生しないなら、保険料が安い方がいいかもしれません。
(事故がなくても感動させるのが、本当のサービスではありますが)
今はどこの保険会社も、ソルベンシーマージン比率(財務の健全性の指標)は
基準を大きく上回っていますし、破綻するようなところはないでしょう。
破綻すると、保険金の請求が難しくなります。(;_;)
いま存在している会社は大丈夫です。
では何が大切かというと、代理店(エージェント)です。
保険は、どの代理店を経由して加入するかで、まったく違った商品になります。
↑保険の加入について、いちばん大切なところです。
同じ魚を使っても、鉄人の道場六三郎さんと修行中の板前さんとでは、
味も見栄えも別物になってしまうのと同じです。
なかなか言いにくいコアな話をしますと、
大きな代理店は保険会社に対しても影響力があります。
零細の代理店は、保険会社から大切にされていないので、オススメできません。
売上が1億円以上あるか、代理店会の役職に就いているような会社が良いでしょう。
銀行も、保険の販売資代理店資格を持っていますが、
彼らはほとんど知識がない上に、事故処理をしたことがないので、
絶対に銀行を通じて加入してはいけません。
ましてや通販なんて・・・(笑)
保険料は売買の諸費用や税金とは違います。
自動車保険も含めて、今まで事故がない人は時々勘違いしていますね。
◆保険料の安い全労済
損保会社ではありませんが、全労済というところでも火災共済に加入できます。
通販ではありませんが、保険料がすごく安いですね。
契約できる金額に上限があるので、大きめのマンションになると加入できません。
台風や地震についての補償が、かなり小さいです。
あとはちょっと人手が少ないので、事故処理を自分でできる上級者の方なら
全労済もいいかと思います。
例えて話すと、会社の決算の時に税理士を使わないで、
税務署の職員さんに聞きながら申告をするような感じです・・・(^^;)
★リスク対策についてご相談はtoushika_keichan@yahoo.co.jpまで。
★投資家けーちゃんDVD 「リスクを無くし、不動産を守り抜くテクニック」