タイル張りでも補修は必要。

月曜日の夕方から北陸に来ていまして、
このブログを更新したら、ホテルを出て横浜に戻ります。

短い滞在期間でしたが、今回も頑張りました。

美味しいものも食べましたよ(=´∇`=)
こちらの写真は、カワハギの薄造り。肝醤油で頂きます。

141029000.JPG


いつもの入居促進活動のほかには、
金沢の管理会社さんと、地元の売り物件を観に行きました。
利回りもまずまずで化けそうなマンション。

しかし現地に行ってみると、外壁のタイルに所々剥がれがあって、
こんな感じで落ちているのを発見しました。

141029001.JPG


たまたま同席していた工務店の方に、
剥離状況を調べるパールハンマーを使って調べてもらいました。

ものすごい頻度で異音がします。。(^^;)

141029002.JPG

※パールハンマーの使い方(動画)はこちらで観れます。


このマンションは築20年も経っておらず、
今のご時世だと「割と新しい」なんて言われたりするレベルですが、
何もメンテナンスをしないと、当然劣化していきます。

内部もひび割れだらけでした。

141029003.JPG


販売資料とか、業者さんからの物件紹介メールなどには、
「タイル張りなのでメンテナンスフリー」なんて書かれていますが、
全くそうではないことが分かります。

補修費などを勘案した、大幅指し値買付を入れる予定ですが、
売主さんが強気な姿勢で、なかなか難しそう・・。


ちなみに、持ち物件の方は満室が確定していまして、
入居待ちのお部屋も、キレイにディスプレイされていました。

141029004.JPG


年内にもう一度行けるかどうか・・・もうすぐ雪が降りますからね。



税理士さんとの打ち合わせと、今年の決算。

不動産投資がそれなりの規模になると、
税理士さんと顧問契約をしますし、打ち合わせの頻度も増えます。

特に最近は、銀行から期中の状況報告を求められることが多く、
「試算表」と呼ばれる中間決算のような書類を作るために、
打ち合わせや資料のやりとりを頻繁にしてます。


税務関連は、直接お金を稼ぐ業務ではありませんが、
自社の状況を把握する、非常に大切なことだと思ってます。

今日は、2~3ヶ月に1回やっている、
税理士さんとの打ち合わせ内容についてご紹介です。


まず、税理士さんがいらっしゃる前には、
会計ソフトに、小口勘定(現金で支払ったもの)のデータ入力や、
直近分の通帳をスキャンなどの準備をします。

そうすると、貸借対照表と損益計算書の大雑把な数字を、
おおざっぱに出してきてもらえます。

それをチェックしながら、疑問点を質問していきます。


「ここの数字が、こんなに多い(少ない)のはなぜ?」

「この月だけ売上高が膨らんでいるのが変ですね。」

というような確認をしていくと、
費目が間違ってたり、新規の物件が反映されていなかったり、
いくつか不備が見つかることがあります。

物件を売り買いしたら、報告しなければならないのですが、
区分の購入などは報告を忘れちゃうことが多いです・・(笑)


で、各種の修正作業ののちに、
例の試算表というものが完成するという訳です。

141023000.jpg


サラリーマンの頃には「決算書が読める」的な本を、
何冊読んでもよく分からなかったのですが
自社で決算をするようになって、簡単に分かるようになりました。

何事も、実地がいちばんですね。


自社の経理では、「支払手数料」「修繕費」「外注費」が、
金額も多くて間違えやすいところです。

交際費というのは、総額で観ると何十万円もあるのですが、
全体の経費の中では少額の部類なので、あまり気にならないです。


先日の打ち合わせでの決算予想は、
おかげさまで結構な黒字になりそうです。

利益をたくさん出した方が、銀行の評価は良くなりますが、
納税でキャッシュが激減するのも考え物です。
そこで、今年も節税対策をしようということになりました。

今年度までの節税といえば、もちろん太陽光パネルです。


一括償却するためには、年度内に売電を開始している必要があるので、
そういうパネルを仕入れるのに、かなり苦労しました。

なんとか連携時期が確定している売りパネルを見つけて、
知らない業者さんで不安になりながらも、
できる限り裏を取って、購入契約直前まで進めている状況です。


ヨドバシカメラのアプリが便利!

ラーメンの研究をしている間に、
いくつか募集中の部屋が決まったりして良い感じです。

今週と来週は出張もありませんので、
売り物件の決済をしたり、購入物件を探したりという仕事です。


さて、決算が近いので年度内にパソコンを買い換えようかな・・と、
先日ヨドバシカメラに行った時に、

「ヨドバシカメラのスマホアプリ」の存在を知りました。


エアコンを中心とした家電製品やPC関連で、
量販店を利用する大家さんには、メリットが大きそうですね。


iPhoneのダウンロード画面は、こんな感じです。

141014000.jpg


では使い方の説明をします。

まず、ヨドバシに限らず、量販店やホームセンターなどで、
買いたいなという商品を探します。
ここでは、8畳用のエアコンを例に取ってみます。

141014001.jpg


商品には、共通企画であるバーコードが設定されているので、
アプリを立ち上げて、カメラで読み取ります。

141014002.jpg


ヨドバシカメラの通販サイトで、該当商品があった場合、
以下のような感じで価格と一緒に表示されます。

同じヨドバシでも、サイトはちょっと安いですね。

141014003.jpg


通販の方が価格競争力がある場合、そこから販売ページに行って、
非常にスムーズに購入することができます。

以下、店員さんに確認したQ&Aです。
これを見る限りは、利用者にデメリットがありません。


Q:通販の送料はどういう設定でしょうか?

 → 通販は価格に関わらず、送料無料です。電池1個でもお届けします。


Q:ヨドバシの店舗で使われたら、店舗が迷惑では?

 → アプリを設定した店舗、または購入した店舗の実績になるので、
   そこのお気遣いは不要です。


Q:ヨドバシといえばポイントカードですが、通販でも付きますか?

 → もちろんです。お持ちのカードのポイントも統合できます。


以前、古本やDVDブックオフで購入して、
ヤフオクやAmazonで売る「せどり」というビジネスで、
このようなアプリが流行ったことがありました。

今は、ブックオフ店舗でスキャンを禁止していることが多いので、
しばらくしたら、家電も同じ運命になるかもしれません。


ビックカメラやヤマダ電機でも、同じようなアプリができて、
結局、双方が禁止→アプリの機能縮小・・という運命を辿るのかも。


今のうちだけかもしれませんが、便利でメリットも大きいので、
家電に限らず、使ってみようと思います。

ドラッグストアで売っているような商品とか、
文具や食品などもあるようです。


自作のラーメン!

ぼくが普段仕事をしている場所は、いわゆる「事務所ビル」ではなく、
マンションの一室を事務所として利用しています。

もちろん、賃貸借契約上もしっかりそう書いてます。
違反をしてはいけません。(^^;)


住居として作られているので、キッチンやお風呂があります。
中でもキッチンは、かなり立派な仕様になっています。

これを有効活用しようということで、
先日事務所キッチンで、ラーメンを自作してみました。


先に完成したラーメンの写真を掲載しますと、

141011000.jpg


こんなに本格的なものが完成しました。

味も見栄えもお店で食べるのと遜色なく、
お店でこのラーメンが提供されても、お金が頂けるレベルです。
味わいも感慨深いものがありました。


そもそも、なぜラーメンを自作しようと思ったかという理由ですが、
元々ラーメンがかなり好きだという以外に、

「ラーメンは、お金さえ掛ければ誰でも美味しいものが作れる」

と思ったからです。


作ることよりも、700円程度の料金で販売して、
利益を出し続けることの方が難しい・・という話を聞いたことがあります。

野菜やお肉がたっぷり入れて鍋物を楽しみ、
残ったスープで雑炊を作ると、あり得ないくらい美味しくなりますが、
あんな感覚に似ています。

ラーメンは、その雑炊だけを売って利益を出しているようなもので、
スープを煮込み続けるガス代も、バカになりません。


自作の場合は、材料費を気にしなくていいので、
美味しいものが作れるに違いない。

そんな想いで、通販サイトとスーパーで材料を調達しました。

141011001.jpg


豚骨、鶏ガラ、豚の肩ロース肉、バラ肉。
合計で5kg以上購入しました。あとは野菜やニンニクなど。

スープを煮込むための「寸胴」も購入しました。
作り終わったあとは、置き場に困ります。。


作り方としては、まず鶏ガラと豚骨を軽く下茹でしまして、
アクをある程度出してしまいます。

下茹で直後のスープ材料は、こんな感じぐちゃぐちゃしてます。

141011002.jpg


付着している汚れや、取り切れていない内臓部分を、
亀の子たわしなどを使って取り除きます。

141011003.jpg


だいぶキレイになりました。これを長時間煮込みます。

141011004.jpg


寸胴に入れた直後の写真。141011005.jpg


野菜をその上に入れます。
入れすぎると甘くなってしまうので、控えめにしました。
ネギ、タマネギ、にんじん、生姜、ニンニクなど。

141011006.jpg


そして、煮豚用の肉にたこ糸を巻き付けて鍋に投入。
2時間ほど煮込んで、肉のうま味をスープの中に抽出します。

141011007.jpg


材料を投入後、1時間ちょっと経った写真です。
ちょっとだけスープっぽい感じになってきました。

141011008.jpg


このあたりで煮豚をスープから取り出し、醤油だれにつけ込みます。

タレの味を豚へ存分に含ませるとともに、
醤油だれの方にも、深みとコクを出すことができます。

141011009.jpg


ちなみに、醤油だれの中にはみりん、お酒のほか、
味に深みを出すための隠し調味料が何種類も入っています。
※今回、化学調味料は使いませんでした。

2時間漬け込んだあとの煮豚は、かなり美味しそうな色になってます。

141011010.jpg


ただ、切ってみると少しぱさぱさした感じがします。。
スープから、早めに出した方が良かったですね。

141011011.jpg


スープは業務時間中、ずっと火に掛けておきます。
火加減もガス代も気になりっぱなしでした。

合計で8時間くらい煮込むと、スープはすっかり少なくなり、
何とも言えない美味しそうな色合いになりました☆

141011012.jpg


豚骨などを取り出して、ザルで漉してみると・・・
横浜家系ラーメンのような、濃厚スープができました。

141011013.jpg


あとは麺を茹でて、醤油だれをスープで割って、
そこに具を盛りつけて完成という訳です。

さすがに製麺をするまでには、至りませんでした。

141011014.jpg


だいたい10人前くらいの分量が出来たのですが、
掛かった材料費は、1万円くらい。

これだと、2千円以上で提供しないと利益は出せません。
やはり、お店を出すのは難しそうです。。


とはいえ、自作ラーメンは奥が深く、
まだまだ美味しいのが作れそうな気がしました。

次回は、天下一品っぽいラーメンを作ってみたいと思います。


大阪に行ってきました。

10月に入ってから、はじめてのブログ更新ですが、
今日までの間に収支レポートを書き、HOME'Sのコラムを提出し、
大阪へ取材のための出張に出ておりました。

コラムは新シリーズです。ぜひご覧下さい。

HOME'Sコラム「不動産投資の失敗を分析する」


大阪では、台風の襲来をうまく回避して移動したので、
まともに傘を使う場面もなく、計画通りの取材ができました。

・新時代の物件取得ルートとなるか?「不動産公売」体験談。
・メガ大家が続出している大家会の秘密を探る。
・「これから大家の会」主催の岡田のぶゆきさん。


そのほか、他事業の打ち合わせをしたり、
新大阪で開催された、ボディビルの日本選手権を観たり、
充実した3日間でした。

個別の話は、今後の記事や新聞本誌に載せていきますので、
楽しみにお待ちください。

141009000.jpg

141009001.jpg


141009002.jpg
一等地のすごいビルの中にある、岡田のぶゆきさんの会社。


141009003.jpg

141009004.jpg


メルマガ登録・解除

投資家けーちゃんの
不動産投資メールマガジン
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ

無料相談 実施中!

ツイッター

ブログ過去記事