メイン

なぜブログが読まれるのか?

ブログ編:その2です。(≧∇≦)


ブログを書く目的は人それぞれですので、
目的に応じて、楽しく書くのが一番だと思います。

mixiでは「日記を公開しない」という、
自分しか読めないような設定ができるくらいですから、
完全に自分の世界に入るのもありです。


ただ、普通はできるだけ多くの人に、
自分のブログを読んで欲しいという場合が多いのですが、

その際は、何らかの形で読者さんの役に立つ内容を、
提供するのが大切だと思ってます。


よくあるのは、
「ボクは初心者で、これからがんばりまーす」
というブログですが、

これは「頑張っている内容」がよほど凄くないと、
なかなか読まれません。


なぜなら、通常ブログというのは、
「何かの役に立ちそうだ」と思って読まれているものなので、
自分より(その分野で)明らかにステージが低いブログは、
わざわざ読むものではないからです。


「あー、この人、頑張ってるよねー、うんうん♪」

と読み続ける人は少ないですよね。


多くの人に読んで欲しいと作者さんは考えているのに、
実際には、本人を知ってるお友達しか楽しめないように
書かれているようなブログは多いです。


自分の体験を書いてはいけないということではなく、
体験報告を通じて、何らかの情報提供をすることが、
ブログを書く上では、大切なことです。


特に、ブログを通じて収益を出そうとする方は、
「どんな読者さんが、何を求めて読んでるのか?」ということを、
今一度考えてみると、改善していくと思います。


ブログランキングのクリック率を上げる秘訣

人気ブログランキングで、結構長い間1位を取ってましたが、
そちらはしばらく復帰予定もないので、
今回は、「ブログランキングで高順位を狙う秘訣」を書きます。


ちなみに、ぼくがランキングを中断したのは、
ランキングのバナーやURLよりも、フェスタのご案内など、
もっとクリックしてほしい箇所があるからです。

アクセスが落ちてきたら、またやります。


さて、まず自分の経験上もっとも効果があるのは、

「●●●●●を教えようと思うんだけど、興味ある方はクリックしてね」

というパターンです。

ぼくのブログでいうと、週刊SPA!に載った時の、
こんな記事がそうです。

この手法は、凄いノウハウや確実に興味を引くコンテンツを、
自分で用意できないと使えないのですが、
確実にクリックを誘導できます。

ただ、中には「もったいぶってる」とか、
「駆け引きすんな」という感情を持つ人もいるので、
ブログの読者離れを起こす危険はあります。


バナーかテキストか、どちらがいいかというと、
これは断然、テキストの方が効果あります。

バナーも最初は効果が高いのですが、
次第に「背景化」してしまい、長期的にはクリックされません。


ぜひ、ブログランキングの応援お願いします!

というような、気合いの入ったテキストするのが良いようです。
※上記リンクは、クリックしても何もありません。


それから、最大手の人気ブログランキングは、
数ある同種のサイトでも特に規制が厳しく、
テキストの文字数や内容、バナーの大きさなど細かい決まりがあります。

バナーの大きさは「150×60」以内。
テキストの文字数は、20以内。


しかし、意外なことに「テキストの大きさ」は、
何の決まりもありません。

ですので、本当にクリックをして欲しい記事では、


人気ブログランキングを必ずチェック!!
※クリックしても何もありません。

みたいに書くと、クリック率が倍増します。(笑)


いろいろ書きましたが、
ブロガーにとって、ランキングに参加する目的は、
「自分が流したアクセスに比べて、いかに多くのアクセスを呼び込むか」
にありますので、

自分への「OUT」が多いブログこそが、
本当の意味での、ナンバーワンなんだと思います。


そっくりさん

もう1ヶ月近く前になりましたが、
10月12日に、ボディビルの日本選手権大会、
通称「ミスター日本」を観に行きました。

その日から、猛烈に筋トレモチベーションが高まり、
1週間に4回くらいジムに行ってます。


会場で、元日本チャンピオンを4連覇した
田代誠さんと写真を撮りました。

現役時代の写真はこちら


既に現役を引退されているのですが、
ぼくが痩せて見えるほど、マッシブな身体です。

091103001.jpg
腕が太すぎる。


ちなみに、この田代選手の写真は、
青森の有名投資家、アトム30%さんと激似です。

アトム30%さんのブログ


イメージイラスト(アトムさんのブログより)


フェスタのスタッフとして頑張ってくれたのですが、
何度か間違えて、「田代さん」って呼んじゃいました。(笑)


カレーの記事 第2弾

かなり前にブログで紹介した、
カレー好きなアメリか人ジャーナリストのコラム。

なんと続編が出ました。(笑)

ゴーゴーカレーの特大メニューに挑戦


メジャーカレー1000円。1kg。


今回はちょっと短めの記事ですが、
相変わらず、日本&カレーが大好きな記者。

文章も和訳も秀逸なんですが、
ヒートアップしすぎに呆れたコメントも、
多少書き込まれています。


ちなみに、前回の記事はこちらです。

日本のカレーライスを熱愛する米国人記者


まぁ、この記者さんは大げさなんですが、
おしゃれな本格カレーよりも、
このようなコテコテの方が、ぼくも好きですね。


ポージング指導

昨日は学生時代に所属していた、
バーベルクラブという、筋トレサークルの後輩に会い、
ポージングの指導をしてきました。

コンテストにおいて、見せ方は非常に大切で、
ポーズの取り方が下手なために、順位を落とす人も多いです。


最初はちょっと恥ずかしいのですが、
慣れると、人前でポーズを取るのも楽しいです。(笑)


ちなみに、現在のバーベルクラブ監督は、
ぼくと同期の宮田秀幸くんです。 → 宮田くんブログ

今見たら、彼のブログでぼくのことを、
「ポージングの達人」と紹介されてました。(笑)


で、宮田くんは格闘家の宮田和幸選手のお兄さんで、
当日は本人も来てくれました。

宮田和幸選手のブログ


宮田和幸選手は、マッチョ揃いの格闘家の中でも、
特にすごい身体をしていることで有名ですが・・

090921000.jpg


近くでみると、さらにすごい!( ̄Д ̄;)



そして、なぜか和幸くんにもポージング指導。(笑)

090921001.jpg
鏡に映ってるのが、お兄さんと自分。


サイドバックという難しいポーズなんですが、
入場や検量の時などに、バシッと決めて欲しいです。


最後に全体で写真。

090921002.JPG

和幸くんと現役選手に囲まれている状況なので、
服を脱ぐことができませんでした。(^^;)


2位おめでとう。

山岸くんが、アメリカのコンテストで2位。

賞金1万ドルかー、いいなぁ。(≧∇≦)


ちなみに、山岸くんは今はプロの中でも、
かなり人気のある方の選手なんですが、

その理由に、「ポージングが上手い」のがあります。


身体を捻って背中を見せるポーズ(サイドバック)は、
かなり練習しないとできません。

090915000.JPG 山岸くんのサイドバック


まぁ、ぼくはできますけどね。(=´∇`=) (笑)

筋トレ頑張ろうっと。


受かる面接の公式

いつも読んでる川島和正さんのブログで、
就職などの面接について、記事がありました。

面接についての記事


ぼくは、就職活動のときにかなり面接を研究して、
氷河期の中、結構たくさん内定しました。

それと社会人の経験を踏まえて、
「合格率の高い 面接の公式」をまとめたので、
ご紹介します。


ブログの読者さんでは、面接受けるような方は、
すごく少ないかと思いますが・・・(´~`ヾ)


◆合格率の高い 面接の公式◆

1.自分にはこういう夢や目標があります。

2.それを実現するために、御社で働きたい。

3.自分は御社に貢献できる人材である。

4.それは、自分にこのような長所(ウリ)があるから。

5.その長所は、例えば過去のこのような経験やキャリアで
  客観的にご理解いただけます。

6.また、上記の経験やキャリアを通して、
  1で話した自分の目標や夢が明確になった。


~何か質問は?と聞かれたあと~

7.いえ。ありません。
  これまでも5のように頑張ってきましたが、
  採用いただけた場合は、さらに努力いたします。


という感じです。一貫性が重要ます。
1~6へ、そして6から1へ、自然に流れていく感じです。


会社は「いかに自社に役立つ人材か?」を知りたいので、
そういう話をしなければいけません。

御社の将来性が・・・とか言ってるのは、
結局「会社が安定してて、失業しなさそうだから仲間に入れて」
と言ってるのと同じです。

御社の社風が・・・とか言ってるのは、
結局「なんだか居心地良くて楽しそうなんで仲間に入れて」
と言ってるのと同じです。


履歴書を買うと、記入例のところに
そう書いてあることも多いんですが・・(笑)





 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  | All pages

メルマガ登録・解除

投資家けーちゃんの
不動産投資メールマガジン
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ

無料相談 実施中!

ツイッター

ブログ過去記事