ここ数日の活動。

明日は都内の区分マンションの決済です。

取引のある神奈川の地銀さんは、融資範囲外になるので、
物件の所有権移転が終わったあとで、公庫を使うことになります。


いったんは自己資金決済ということですが、
昨日は多額の法人税を納めてきたばかりなので大変です。

毎日1千万円レベルのお金が出ていきます。

140129000.jpg
所得税、復興特別所得税、消費税、富山県、神奈川県、高岡市、横浜市の7種類。


お金は減りますが、購入の手を緩めることはなく、
先週末も、物件見学に行ってきました。

久しぶりに、日暮里・舎人ライナーに乗りまして、
隅田川と荒川の間にある、大規模マンションの調査でしたが・・・。


23区内にも関わらず、駅前にはほとんど何もありません。

駅前にある案内版があっさりしすぎて、
ほかの駅と、縮尺が違うのかと思ったくらいです。

1401290002.jpg


そんな場所に、要塞のようにそびえ立つ巨大マンション。
140129001.jpg


隣にも、もっと背の高いマンションが新築されるのと、
川に挟まれて、水害リスクも高そうなので、見送りました。


あと、150戸を超えるような巨大マンションの場合、
建物内で複数の部屋が、同時に売り出されている可能性も高く、
競合次第で値崩れのリスクがあります。

規模のメリットで、修繕積立金がどんどん貯まるのですが、
適正規模でいうと40~70戸くらいかなぁというのが、
いろいろ見てきた上での感覚です。


今回は、いつも良い物件を紹介してくれる営業マンからの情報なので、
数字&地図上でダメだと思っても、まずは現地で確認をします。


この日は暖かく、これ以上ないほど風通しが良い場所だったので、
花粉の被害がすごかったです。(。>_<。)


売り物件のリフォームと図面。

持っている区分マンションのひとつで、
昨年末に退去がでました。


これまで、合計13戸の区分マンションを買いましたが、
普通に賃借人の方が退去されたのは、実は初めて。

分譲マンションに賃貸で住んでいる人は、
元々賃貸指向であることが多いのかもしれません。

ぼく自身も、6年間以上同じマンションに住んでますしね。


この投資法では、退去は特にマイナスなものではなく、
住宅ローン市場で高く売却するための、良い出来事だったりします。

過去記事:初めての退去立ち会い。
過去記事:退去立ち会いのあと。


リフォームの内容や価格も固まり、現在バリバリと作業中。
工事中の写真が送られて来ましたが、跡形もない感じになってます。

140126000.JPG


今回のお部屋は、キッチンや浴室まで取り替えるので、
柱やドアなどの建具以外は、ほとんど新しくします。


同時進行で、近隣の売買仲介会社さんの中から、
専任で売却をお願いするところを選び、先日打ち合わせをしました。

既に販売図面もできており、
できるだけ短期間で、かつそれなりの価格で売却したいところです。

140126001.png


管理組合の理事に報酬を払う。

区分マンションを現在10戸保有していますが、
その全てに管理組合がありまして、
総会の案内、議事録、決算報告などが次々と送られてきます。

140123001.jpg


全部を読み込むのは時間的にムリなので、
お金のところだけでをチェックして、
あとは、議長一任とかの委任状に捺印して返送するだけです。


もし、修繕積立金が枯渇してきたり、
管理状況の悪化が、決算上からも見て取れるようなら、
その物件は売ってしまうつもりです。
※今のところありません。


区分マンションは一棟ものと違って、
自分でコントロールできる範囲が限りなく狭いです。

ですから、ある程度「最初から良いもの」を買う必要があります。

一棟ものは逆に「改善の余地がたくさんあるもの」を、
買った方がよいと思っているので、真逆の判断基準ですね。


さて、ひとつの管理組合から、
ちょっと面白い文書が送られてきましたのでご紹介。

区分オーナーの一人が、管理組合に向けに出したお手紙です。
コピーして全オーナーに郵送されたみたいですね。

140123000.JPG


要するに「理事や役員のなり手がいないし大変なので、
少し報酬を出したらどうか?」
という内容です。


このお手紙を転送した理事の人たちは、
報酬がもらえるお話なので、ノリノリな感じが見受けられます。
書類の送り状に「すぐに協議したい」なんて書いてありました(笑)

ぼくも、妥当な範囲なら全然問題ないと思います。


こういう管理組合の理事や役員に限らず、
世の中「無償の奉仕で成り立っている」ことが多すぎですよね。

共働きが当たり前の世の中なのに、
専業主婦率が80%以上だった時代と同じような運営が、
学校関連の行事で残っていたりします。


報酬を出した方が、理事の方が発注業者と癒着をして、
おかしな管理状態になるリスクも減らせます。



保証協会にがっかり。

信金さんを通じて、保証協会絡みの融資を進めている件ですが、
やっぱり、残念な結果になりそうです。。


「○日までに、結果が出るので回答します」

なんていう返事が来たけど守られなくて催促・・というやりとりが、
何度か続き、融資の打診をしてから、かれこれ1ヶ月弱。

結局、保証会社が出した担保評価額の範囲内でしか、
融資を受けられないという回答が来ました。

140120000.JPG


今回の物件購入価格は1700万円強で、
これでも相場より安い(実勢価格2200万円程度)のですが、
担保評価は1千万円だということでした。

区分マンションだと、固定資産税評価額が低いので、
こういうことはよくあります。


担保評価の範囲内で、抵当権も設定するということは、
いざという時には「物件を売らせて、貸出金を確実に回収できる」
ということです。

なのに、保証協会だから保証料を取るのです。

これはちょっと、納得いきませんね。(--;)
事業性や決算内容が反映されない融資など、質屋と同じです。


エリアが狭い信金さんと取引実績を作るために、
いろいろ頑張ってはみたのですが、
どうやら、他行さんに持ち込まざるを得ないようです。



※開催まで、あと2週間です。

140106000.png

大家さん学びの会 発足10周年イベント



決算書の科目をどうするか。

法人の決算(11月末締めの1月申告)も間近になって、
昨日は、税理士さんとの打ち合わせでした。

この時期になると、国、神奈川県、横浜市のそれぞれから、
税金を払って下さいという書類が送られてきますし、
ぼくはふるさと納税をしているので、富山からも書類が届きます。


今年は、物件の売却で利益が出たので、
節税のために、野立ての太陽光パネルを購入しました。

これらの収入や支出を、通常の「売上」「経費」にするのか、
「特別利益」「特別損失」にするのかで、
金融機関からみた自社の決算書も、イメージが違ってきます。


140116000.png
http://www.iisbcam.co.jp/archives/4581 より画像転載。
分かりやすいサイトです。


物件の売却を、通常の「売上①」に振り分けると、
1億円の物件を売れば、当然売上1億円ということになり、
メルマガ広告などの他の収入から飛び抜けて売上が膨らみます。

前年比「何百パーセント増」ですね。


でも、翌年は不動産の売却がひとつもなかったとすれば、
一気に売上げが前年の半分以下になってしまうので、
業績が急降下している企業に見えてしまいます。

ですから、物件の売却で出た利益は「特別利益」とします。

ちなみに、このような①~⑭みたいなのを「科目」といい、
その下の区分(旅費交通費、接待交際費、管理費などなど)を「費目」といいます。


今回の太陽光パネルは、上記の特別利益を圧縮するためのもので、
本体価格が2千万円くらいだったのですが、
それを普通の「経費④」とすると、他の売上げから出ている利益が吹っ飛びます。

決算書上では、「経常赤字」になるという訳です。

経常赤字を特別利益で埋めて、何とか「当期黒字」は確保した。
・・というのは、褒められた企業とは言えません。


なので、毎年購入する訳でもない太陽光パネルは、
特別損失とするのが妥当であろうという判断になりました。

解釈にムリがなければ、割とどちらにでもなるようです。


「毎年何十棟も、不動産を転売している会社はどうなってるのですか?」

と聞いてみたのですが、
そういうところは、物件の売却で得られた収益が「売上」となり、
購入した物件は償却資産ではなく「商品②」とするんだそうです。


数十億円レベルの在庫品を、年単位で抱える会社になるということですね。
普通の小売業だったら、かなり終わってる決算書です。(^^;)


決算書はここだけ読もう〈2014年版〉
矢島 雅己
弘文堂
売り上げランキング: 22,057


サラリーマンの頃からこういう書籍を何冊か買って読みまして、
非常に難しい印象を受けたのですが、
自分の会社の決算書を読み込んだり、税理士さんと相談するようになれば、
書籍など読まなくても、楽勝でマスターできるものです。

経験って大事だなぁと実感しますね。



信金さんに気を揉む毎日。

お正月休みがあけたと思ったら、
あっという間に、成人の日絡みの3連休です。


ぼくはかねてより、ハッピーマンデー法には反対でして、
成人の日は、1月15日にあるべきだと思ってます。
昔の日本では、この日に元服の議が行われていたそうで、
それぞれの祝日には、意味があるのです。

とはいえ、ぼくは成人式はくだらないと思っていたので、
出席したことはありませんけどね。(^^;)

140111000.jpg
こんなのと同席するなんて、バカバカしいですよ。(-_-メ)


さて、今月末~来月はじめに決済をする区分の件で、
市内の信金さんと、やりとりを進めています。

保証協会付きの融資を受けることになりそうなんですが、

・信金さん&保証協会とも初取引なので、勝手が分からない。
・信金の担当さんが、非常に頼りない。

という2つの理由で、気を揉む毎日が続きます。


◆12月25日◆

信金担当さんと打ち合わせ。
「明日、市の保証協会に資料を持ち込んで30日に結果をご連絡します」
ということでしたが、28日から自社の年末休みだったので、
年明け6日に連絡をもらうよう伝える。


◆1月6日◆

連絡が来ないので、こちらから督促の電話をすると、

「実は保証協会が、25日で年内の営業を終わっていて、
先ほど資料を提出してきました」

という回答をされました。
話にならないので、「明日、上席の方から連絡下さい」と伝える。


◆1月9日◆

上席の人からも連絡が来ないので、直接支店の次長に電話。

担当さんは、翌日の7日から風邪で休んでいて、
話がまったく伝わっていなかったことが発覚。(T△T)


・・とまあ、こんなやりとりな訳です。

26日に保証協会行って、年末休みに入ってたなら、
そういう連絡を、こっちにしましょうよ。

そして風邪で休んでも、意識はあるんだから、
朝、会社に電話した時に、いろいろ業務連絡しましょうよ・・。


この件は、電話に出た(無実の)次長さんに、
ぐわーーっと文句を言ったので、
その日のうちに、次長さんにお越し頂くことになりまして、

状況の説明と、今後の流れを教えていただき、
何とか、事なきを得ました。


会社の決算内容などによってランク付けして、
それによって、保証料率が変わる仕組みなんだそうです。

140111001.jpg
保証協会の制度説明チラシ。


来週の半ばには、結果が出るそうですが、
ここからは、スムーズに進んでほしいものです。。ε= (´∞` )



滞納督促のFAXひな形。

昨日は、神奈川の区分マンションの契約がありまして、
これで12戸めまでの購入が確定しています。

所有物件のひとつに、年末の退去がありましたので、
こちらはリフォームができ次第、売却の手続きに入ります。

今日あたり、専任媒介を結ぶ業者さんを決めて、
連絡してみようと思います。


さて、古くからの読者さんはご存じだと思いますが、
ぼくは滞納者に対して、何度か自力で明け渡し訴訟をやってます。

そのうち1名は和解調書を交わした後、
引き続き同じ部屋に住んでいただいているのですが、
相変わらず、頻繁に家賃の入金が遅れます。


月の家賃は92,000円なのですが、
面倒くさいことに、ランダムな金額をバラバラに支払うのです。

2013年からの入金履歴をダウンロードしてみると、
こんな感じになりました。

140109000.png
楽天銀行のダウンロード機能を使って、入居者さんの名前でソートした状態。


3月までは、数日~10日遅れくらいで入金があったのですが、
その後は、めちゃめちゃになっていってます。。

時々、10万円を超える金額を入れていますが、
これはぼくの方から、きつく督促をしているからです。


督促といっても、メールは知りませんし電話も出ませんので、
なぜか送信できるFAXを使っています。

何度も同じようなFAXを送っているので、
ひな形もあり、中の数字を変えるだけで送ることができます。

年末に送った直近分は、こんな感じ。

140109001.jpg


しっかり読み込むと気づいていただけるのですが、
年始に払ってくれた滞納分も、年末に督促した金額に足りてません。

今日は、この不足分の督促をしようと思います。(^^;)


ちなみに、和解調書というのは判決と同じ効力がありまして、
この入居者さんとの和解は、

「家賃を2ヶ月分以上滞納したら、賃貸借契約が解除されることに同意する」

というものです。



今年は映画を50本。

いつ入会したか分からないくらい昔からお世話になってる、
「大家さん学びの会」が、創立10周年を迎えます。

来月には、記念セミナー&交流会が企画されていまして、
ゲストも豪華なので、ぜひ参加してみましょう。

140106000.png

大家さん学びの会 発足10周年イベント


さて、今年の目標についていろいろ考えまして、
見やすく印刷して、手帳に綴じ込んだ時点で、

8割方達成した かのように感じているのですが、

その目標群の中に、「本を100冊読む」というのと、
「映画をDVDを含めて50本観る」というのがあります。


本はまあ、多い年にはそれくらい読んでましたが、
数をこなして「1日1冊!」なんて考えると、
どうしても読み方が雑になり、内容が頭に入りません。


速読とかフォトリーディングのようなテクニックも、
ぼくは好きではありませんので、
※自分の本をそんなふうに読まれたらイヤなので。

軽い本も含めて、100冊くらいが妥当かな・・と考えました。


もうひとつ、「映画を50本観る」というのは、
だいたい週1くらいのペースでして、
15年くらい前に、1年間実践してみたことがありました。

世界的に流行ったと思われる映画について、
興味がなくても、とりあえず借りて最後まで観るのです。
1年で60本くらいチェックしたと思います。


映画というのは、非常に多くのことを学ぶことができまして、
歴史や価値観、生活様式や慣習、雑学的な知識、
ストーリー作り、演出、音楽などなど。

集中的に映画を見続けたことは、かなり自分の役に立ってるので、
今年も、それをしてみようと思いました。


ちなみに、その頃集中して観た映画のベスト3は、

・天使にラブソングを
・ゴースト/ニューヨークの幻
・7人の侍

です。

天使にラブソングを... [DVD]
パイオニアLDC (1999-04-23)
売り上げランキング: 28,591
 
ゴースト/ニューヨークの幻 スペシャル・エディション [DVD]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2011-04-28)
売り上げランキング: 5,564
 
七人の侍(2枚組)<普及版> [DVD]
東宝 (2007-11-09)
売り上げランキング: 9,428


映画史上、最高の名作といわれているにも関わらず、
訳が分からなかったのが、「市民ケーン」ですね。(^^;)


人混みを避けるデメリット。

長すぎる連休でダレてしまうのがイヤなので、
今日は、ちょっと早めの仕事始めです。

明日は日曜日なので、またお休み。
1日何かやっておくと、スタートダッシュできそうです。


年末年始は、今年も実家がある愛知県に戻りました。

ぼくが生まれたのは名古屋市内なんですが、
数年後に、名古屋市の隣にある「春日井市」というところへ転居して、
そのまま高校を卒業するまで住んでました。

140104000.png
濃いピンク色のところが春日井市。
グリーン豆を売ってる春日井製菓の大きな工場もあります。


その中でも、結構田舎のほうに実家がりまして、
元旦は近所の「覚明霊神」を祭った神社で初詣だったのですが、
写真のように、めちゃめちゃ空いてました。

140104001.jpg


何年か前に、名古屋市内にある熱田神宮へ行きましたが、
あまりの混雑で、お参りするエリアまでたどり着けず、
横道から脱出して帰宅したという、情けない経験もしました。

スペースマウンテンに1時間並んで、
載る直前のエスケープポイントから、外に出たようなものです。


ちなみに、この「人混みの中にわざわざ行く」というのは、
ぼくの中でかなり嫌いな行動のひとつなんですが、

日頃から「毎日充実してるなぁ」と思えるような人は、
大物アーティストのライブに出かけるとか、
2年前のスカイツリーのような「新しい人気スポット」にいち早く行くなど、

「人混みの中にわざわざ行く」ことを積極的にやってますよね。


以前に「海外に行くのがおっくうだ」という話もしましたが、
このような、自分の積極的な行動を阻害するような思考や価値観は、
何とかしたいと思っています。(^^;)

過去記事:リタイアと海外旅行

過去記事:ややこしそうな物件(海外ホテルの不便さについて)


来週は、先月買付を通した都内区分の売買契約と、
満室経営新聞の編集会議がふたつもあり、忙しくなりそうです。


2014 謹賀新年。

140101000.png


あけまして、おめでとうございます。

今年もハッピー&リッチでいきましょう。


メルマガ登録・解除

投資家けーちゃんの
不動産投資メールマガジン
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ

無料相談 実施中!

ツイッター

ブログ過去記事