法人税を払ってきました。

11月末が事業年度締めになる、自分の管理法人。

今日までに納税をしなければならないのですが、
月末は混みそうなので、昨日行ってきました。

120131000.JPG


売上は、去年より多かったのですが、
節税対策をちょっと頑張ったので、経常利益は低くなりました。

事業の性質上、利益率が高いので、
何もしないと、すごく税額が高くなってしまいます。


会社を設立して、4期目が終わりましたが、
これで、3期連続の黒字決算なので、
金融機関への印象が良くなるのではないかと思います。

決算書が届いたら、さっそく銀行に行ってきます。 (* ̄ー ̄)


来月には落札した競売の残代金を払ったりしますので、
どんどんお金がなくなりそうです。。(T△T)


あと、尾嶋さんの「繁忙期 満室塾」は、
今日で販売終了だそうです。

120125001.PNG

【繁忙期】満室塾(返金保証つき)



入居が決まれば元が取れますし、
決まらなければ、返金されるので損はないです。



見学会とメルマガ飲み会

土曜日に、人気ブロガー赤井誠さんが主催する、
リノベ物件の完成見学会に、行ってきました。

ご自身で購入した任意売却物件を、
モダン・アパートメントとタイアップして外観と内装をリノベ。

120130000.jpeg

最近、流行りつつある黒&赤の外観。


内装も、おしゃれでした。

120130001.jpeg

120130002.jpeg


工事費用900万円を掛けて、
横浜市内で約15%の利回りという素晴らしい投資でした。

首都圏で高い利回りを出そうとすると、
こういう投資をしないと、難しいでしょうね。


夜は、都内に移動して、メルマガ読者さんとの飲み会。


中華料理屋さん→ホテルのバーという、
ちょっと贅沢な飲み会でした。

中華屋さんは、全部で30人くらいしか入れない小さなお店でしたが、
お店が入ってるビルのオーナーさんが一人で来ており、
参加者全員が、絡まれました。。(--;


お店の方も迷惑そうなのが、ありありと分かりますが、
たぶん不労所得たっぷりで暇なのでしょう。

絶妙なタイミングで新規の注文をしたり、
ぼくらのグループに、ワインをおごってくれたりして、
なかなか退店してくれませんでした(笑)

ああいう大家さんには、ならないようにしなければ。。


写真は、二次会のホテルにて。
うまい具合にぼけたので、参加者さんの許可なく掲載です。

120130003.jpg



ニュージーランド投資セミナー

満室経営新聞でも、コラムを連載いただいている、
洗練された投資家ふりーパパさんが、

ニュージーランドでの不動産投資について、
WEBセミナーをやってくれます。


120128000.png

ふりーパパのNZ投資セミナー


根拠のない推薦は、ブログメルマガ問わずしませんが、
こちらのセミナーは推薦をさせていただきました。

中盤に、推薦文も入ってます。


なぜかというと、ぼくは実際にふりーパパさんと一緒に、
NZに出かけて買うところや、運営の様子を見ているからです。

そこそこの利回りを得ながら、
ほぼ100%かつ、退去のたびに家賃が上がる投資法を、
ぜひ学んでみてください。


忙しくて不動産投資ができない?

尾嶋さんの繁忙期満室塾が、売れているようです。

120125001.PNG

【繁忙期】満室塾(返金保証つき)


ぼくも、昨日入居が1件決まりました。ヽ(^◇^*)/ 



さて、実はいま発行しているメールマガジンで、
読者さんからモニターを募集しています。

募集モニターさんには、2種類あって、

・不動産物件を、まだひとつも持っていない人。

・頭金不足で、不動産を買うに至らない人。

です。


応募された方は、不動産投資に興味がありつつも、
具体的な行動ができていない、
または、行動していても、購入することができない訳ですが、

その理由として多いのが、「仕事で忙しい」というものです。


これを見ると、ぼくとしては「ほんとうに?」と思います。


ぼくは不動産投資を始めて3年くらいの間は、
いろんな人の、投資活動について書かれたブログを読みましたが、

みなさん、夜8時とか9時まで仕事をしながらでも、
夜の時間や週末を使って、ちゃんと投資活動をしていました。


友人のNSX松田さんは、シフト制のホームセンター勤務で、
朝7時くらいから出社という日もあったそうですが、

当時のハイテク機器であるウィルコムの端末を使って、
休憩時間に、検索をしていたそうです。

120127000.jpg


以前、セミナーの講師を一緒にしていただいた方は、
会社を経営する、とても忙しい方でしたが、そのセミナーの冒頭で、

「私はこの1年間、仕事と生きていくために必要な時間を除いて、
すべての時間を不動産投資に使いました」

とおっしゃっていました。


まあ、さすがに会場にも引かれていましたが・・・(笑)


そこまでじゃないにしても、本当に忙しい人ってそうそういません。

プライベートの時間と睡眠時間を少しけずって、
スマホなどの便利なツールを活用すれば、
不動産投資をする時間など、いくらでも捻出できると思います。


今日は、微妙に上から目線の発言で申し訳ないのですが、
みんな頑張ってるんですよっていう話でした。



ポータルサイトの掲載状況をチェック

先日出席した、大家検定の新年会ですが、
空室対策関連のセミナーで学んだことを実践してみました。

何かというと、suumo、at homeなどのポータルサイトに、
自分の物件が、どう掲載されているかをチェックする。
という作業です。


まず、管理会社さんに、それぞれの掲載ページを、
メールで教えてくれるように頼みました。

さすがに掲載もれっていうのはありませんでしたが、
ぼくの場合は、

120125000.PNG

この画像にある「プロのコメント」というのが、
抜けている物件があり、修正してもらいました。


そのほか、ありがちなミスとしては、

・掲載できる写真の枚数を、活用できていない。
・suumoのコメント登録をしていない。

だそうです。

もちろん、家賃や敷金などの条件、面積、付帯設備などは、
正しいかどうかチェックしないといけませんね。


ミスだらけでも、決まるときは決まってしまいますし、
完璧に掲載していても、決まらない場合もあったりしますが、
常に、ベストを尽くすのが大切だと思ってます。

北陸の、ちょっと遅くから始まる繁忙期に備えて、
バッチリ頑張ろうと思います。


あと、尾嶋さんの入居付けサービス「繁忙期満室塾」が、
今日からリリースされています。

ちょっとウケますが(笑)、1部屋決まれば元が取れますし、
決まらなければ、返金されるので損はないです。

120125001.PNG

【繁忙期】満室塾(返金保証つき)


不動産投資講座の収録 折り返し

前にも少しだけお話した、収録の状況報告です。


フェスタにも出演いただいた、大前研一さんが、
主に、ビジネスマンを対象にしたWEB講座を、監修されていまして、

120123000.png

通信制教育プログラム ビジネス・ブレークスルー


経済や経営、英語や時事ネタなど幅広いコンテンツの中に、
不動産投資についての講座を、新しく製作されたいということで、
現在、製作のお手伝い中です。

全部で、20時間近くにもなる講座なのですが、
専門的なことは、自分では話せないので、
それぞれの分野のプロの方に、サポートをお願いしています。


現在、半分くらい撮り終わったところですね。

オーナーズエージェントの藤澤雅義社長と、
融資コンサルタントの、小川武男さんにサポートいただきました。

120123001.jpeg

120123002.jpeg


ゲスト講師にお話をいただくときには、ぼくは聞き役をしてます。

そうじゃないときは、プロのキャスターさんがいるのですが、
聞き役というのもまた、難しいものです。(;-_-;)

まだまだ修行が必要だなって、毎回思いますね。。


講座は主に、不動産投資未経験の方を対象としてまして、
2月中旬からリリース予定だそうです。


大家検定の新年会

メルマガでちょっとご紹介したら、
あっという間に、250名の登録があったそうです。

120124000.PNG

【無料】18日間で空室を埋める方法


土曜日に行われた、大家検定の新年会でも、
尾嶋さんのセミナーは大好評でした。

ぼくにとっては、今年最初に出た不動産のセミナーです。

会場は100名超で満員。

120124001.JPG


浦田代表理事による、2012年の展望についての講演と、

120124002.JPG


先ほど紹介した尾嶋さん。さらに2名の講演がありまして、
かなり勉強になってしまいました。


その後の懇親会も、写真が撮れなくて残念ですが、
アトラクションがいくつもあって、かなり楽しい2時間でした。

著名な大家さんも、たくさん参加されてましたね。(≧∇≦)


ぼくが受講したのは、当日司会をされていた、
工藤さんの神奈川第一支部です。

3月に集中講座が予定されていますので、ぜひどうぞ。

大家検定 神奈川第一支部サイト



ちなみに、
上記の写真で浦田さんは妙なTシャツを着ていますが、
お気に入りの焼き肉屋さんの、スタッフTシャツだそうです。

講演中にも、このシャツに絡めて、
役立つ話が出てきまして、さすがだなぁと思いました。



競売物件 初落札

これまで、4回くらい競売の入札をしていまして、
ようやく落札することができました。

横浜市の北の方にある、ファミリータイプの区分マンション。

1401万円で、落札しました。


落札結果をネットで確認したときは、
残念ながら、「やったー!!」という感情はありません。

それよりも「2番手の人より、ぐっと高い金額だったらイヤだな」
というような心配が強かったです。。(^^;)
次順位の入札価格は、裁判所で確認できますが、まだ見に行ってません。


1週間くらいで、裁判所から連絡が来るそうなので、
それまでは何もしないで待つことにします。

ちなみに、現在このマンションは賃貸中で、
表面でギリギリ10%、ネットで7.5%くらいの収益です。

実需向けの売却益が見込めるので、この値段でも買ってますが、
普通の不動産投資としては、全然ダメですよね。

120121000.JPG


この「区分マンション・実需向け売却」スキーム、
まだまだ改善の余地がありそうです。



16年間の経験&データによる中古1Rマンション堅実投資法
芦沢 晃
ごま書房新社
売り上げランキング: 19589



ソプラノ大家さんインタビュー

秋田在住の人気ブロガーであり、
満室経営新聞プレミアムの、執筆メンバーでもある

ソプラノ大家さんこと菅原久美子さんが、
インタビュー収録のために、横浜まで来てくれました。

満室経営新聞プレミアム

菅原さんのブログはこちら


来月には、書籍の出版も予定されているそうですが、

・本には載っていない!
・これまで話したこともない!

というような、濃いお話をしていただました。

120120000.JPG


特に、銀行に訪問するときに活用する独自ノウハウや、
リフォーム技術を習得する意外な場所。

普通の人が聞いたら、殴られそうな購入条件など、
かなり聞き応えがあると思います。

120120001.JPG


秋田は、毎日雪かきをしないといけない状態だそうで、
真冬にも関わらず、ちょっと日焼けしていることに驚きました(笑)


火災報知器を設置してもらうために。。

不動産投資業界「三大善人」の一人と言われており、

首都圏区分マニアのサラリーマン投資家、
芦沢晃さんが、久しぶりに新刊を出されました。


16年間の経験&データによる中古1Rマンション堅実投資法
芦沢 晃
ごま書房新社
売り上げランキング: 19589


筑摩書房から出ている前著も、区分投資をテーマにしてますが、
新刊は、かなり分かりやすく書かれている印象です。

トラブル事例や出口戦略についても、網羅されており、
ぜひ読んでいただきたい1冊です。



さて、今日はぼくの区分マンションについてのお話。

昨年購入した物件のひとつなんですが、
法律で定められている「火災報知器」が設置されていないことが、
決済直前になって分かりました。

さすがに売買を取り消すまでには行きませんでしたが、
売主さんの負担で、報知器を購入してもらい、
設置は、ぼくの方から入居者さんにお願いすることになりました。


このようなサイトを見る限り、
非常にカンタンに設置できそうな感じです。


しかし、再三のお願いにも関わらず、やってくれません。(^^;)

過去に3回くらい、電話でお願いをしてるのですが、
これ以上電話で督促すると、「設置した」とウソをつかれてしまいそうです。


火災報知器が設置されていない場合の、
オーナー(貸主)のリスクについて、考えてみましたが、

・入居者の死傷や物損については、十分に抗弁可能。

これは、当然ですよね。ただし、


・当該戸室で火災が発生し、報知器がなかったために隣家が類焼。
・同じく、報知器未設置が原因で物損被害が拡大。

などの場合、消防法違反の重過失と見なされて、
単純に「失火責任法」が適用されない可能性もあります。

※「民法第七百九条ノ規定ハ失火ノ場合ニハ之ヲ適用セス
 但シ失火者ニ重大ナル過失アリタルトキハ此ノ限ニ在ラス」とあります。


そこで、「オーナーとしてベストを尽くした」ことを証明するため、
また、入居者さんにウソをつかれないためにも、
「設置確認書」に捺印をいただくことにしました。

120118000.png


参考になるひな形もありませんでしたので、
文章とか、ちょっとつじつまが合ってないかもしれません。。(笑)

一昨日、書留郵便で送りました。


ちゃんと返送されて来ることを、祈りたいです。


スポンサーTシャツ

ブログのサイドバーに、「逆アクセスランキング」を載せています。

ぼくのブログにリンクを張ってくれている方が、
一定期間内に、何件のアクセスを送ってくれたかを、
自動で集計するしくみです。


いま、ダントツで1位なのが、
格闘家の宮田和幸くんのブログです。

たくさんアクセスありがとうございます。(@^∇^@)


和幸くんは、昨年の大晦日に、
さいたまスーパーアリーナで試合があったのですが、
こちらに、満室経営新聞で協賛しました。

入場時に着用したTシャツに、
新聞のロゴが、プリントされていたりします。

120117000.jpg

正面からの写真はこちら


試合の1ヶ月前に、大きなけがをされてしまったこともあり、
残念ながら、負けてしまったのですが、
けがを克服して、また頑張ってほしいなと思います。


不動産ブログをやめてしまうパターン

昨日、満室経営新聞1月号が配信されました。

ぼくが、空室対策の読者モニターさんに、
キレている記事が載ってます。。(笑)

【無料】満室経営新聞の購読はこちら



さて、不動産投資のブログを書き始めたのが、
2004年の4月ですから、
これまで、8年弱も続けていることになります。


自分の人生でも、これ以上の期間続けた経験があるものは、
前職の会社勤め筋トレくらいです。

今のところ、ブログを書かなくなるような予定はありませんので、
ぜひ、引き続きお付き合いいただければ幸いです。


でも、これまで多くの不動産投資ブログが、
ちゃんと見ている人がいたのに、
だんだん更新されなり、いつしか消滅しています。

とても、もったいないことだと思うのですが、
ブログ消滅には、いくつかパターンがあることに気づきました。


例を挙げると・・・

1.賃貸経営がうまくいかなくなり、活動を公開できなくなった。
2.他の媒体で、自分の活動を公開するようになった。
3.不動産投資やブログ活動が、勤務先にばれた。
4.投資が安定しすぎて、ネタがなくなった。

あたりでしょうか。


ぼくも、2~4までは近い状態になった経験があるので、
辞めてしまう人の気持ちが良く分かります。(^^;)

特に、3はきついですよね。ぼくも見つかりました(笑)

会社をサボって不動産投資活動をしているような記述があったり、
上司や同僚の悪口が書いてあったりすることは、
控えた方がいいんじゃないかと思います。


4については、例えばブログと不動産投資を、
同じような時期に始めた場合(自分もそうです)に多いのです。

はじめのうちは「調査に行った!」「買付を入れた!」
「融資に通った!」
などが、全て新鮮でブログのネタになるのに、
だんだん、そんな些細なことを記事にするのが恥ずかしくなり、
自分から書かなくなってしまう・・というパターン。

これは、執筆者さんが成長したということで、
ある程度仕方ないかもしれません。


ブログの記事は、執筆者さんにとって財産になるものなので、
できるだけ続けた方がいいんじゃないかなと思います。


2011.12 読者限定セミナーの予告

先月はじめに開催された、
満室経営新聞、読者さん限定セミナーのDVDが、
まもなく完成するみたいです。

予告動画が出来ましたので、一足早く公開です。


会場の音をできるだけ拾わないようにしたのに、
笑い声がたくさん入ってしまいました。(^^;)

それだけ、盛り上がったということです。。


ちなみに、満室経営新聞プレミアムの会員さんには、
先行割引がありますので、お楽しみに。

定価15,750円が、VIP会員さんは980円です。


入札しました。

昨日、銀行と裁判所に行って、入札してきました!

120112000.JPG


これまでと違って、やや阻害要因がある物件に、
あまり欲張らず「これだったら買ってもいいな」というギリギリの
価格で入れています。

これが、「これじゃ無理」という値段でしか落札されないようだと、
横浜の競売は、しばらく見ないでおきます。


今日は朝6時前から起きて、セミナーの資料を作ったり、
メルマガを書いたりして忙しいです。(・・; ) ( ;・・)


9時から打ち合わせ、そのあと編集会議。

夕方から、都内に出て打ち合わせのあと収録です。


今週も競売入札

お正月休みと、成人の日絡みの3連休も終わり、
ようやく本格的にお仕事スタートという感じでしょうか。

ハートブレインは、12月23日から昨日まで、
すごく長いお休みでした。良い会社ですねぇ。(笑)


さて、今週からは以前にちょっとご案内した、
不動産投資講座の収録が、3日に1回くらいあるので、
いつもよりは忙しくなりそうです。

過去記事 WEBセミナーの撮影

メルマガ 大前さんの自宅ビルに行ってきました。


そんな中、今年1発目の競売入札に挑戦します。


いつかは落とせるはず・・ということで、
諦めずにチャレンジしていこうと思っている訳ですが、

振込手数料と登記簿の取得費用、
遠方の場合は、郵送料が掛かるくらいですので、
落札できなくても大したロスにはなりません。


ファミリータイプの区分マンションを狙っているのですが、
これまでは、特段の阻害要因もなく、古くもなく、
リフォームさえすれば、賃貸や転売ができるものを狙ってました。

しかし、こういう普通の物件の場合、
横浜の裁判所では、20本以上の入札が入ることもあり、
落札価格が、出回り物件とほとんど変わりません。ε= (´∞` )


そこで、今回はちょっと権利関係がやっかいそうなものを、
狙って入札しようと思っています。

今年はとにかく、物件を買います。( ̄  ̄ ) がんばるぞ。


ドラえもんの最終回

ドラえもんは、原作者さんが亡くなったにも関わらず、
テレビも映画も続いているのですが、

作者さんとは全く関係ない人が製作した、
「架空の最終回」があり、youtubeでもすごい再生数です。


完成度も高く、「あー、こうだったらいいな」という結末で、
それが再生数にもつながっているんだと思います。


ぼくが学生の頃は、
「のび太くんは植物人間で、ドラえもんとのことは全部夢だった」

という、子供の夢をぶちこわすようなニセ最終回説が出回り、
ショックを受けたことを覚えています。(^^;)


不動産投資の断念 意見の相違

最近、また売れています。

不動産投資プラチナ指値術

理詰めで、指値を通していく手法ですね。

物件を高値づかみするリスクを、かなり減らせると思います。


さて、昨日の続きなんですが、
「不動産投資を断念する人が増えている」状況について、
このようなコメントをいただきました。

120107000.PNG


細部については種々違うものの、全体的に

・ものすごく甘く考えている人が、現実を見て諦めている。

という見解の方が多いようです。


ぼくは、昨日の記事にも書いたように、
厳しすぎることを書いたり話したりする人が多いからだと、
思っていたので、ちょっと違います。


属性が高くなくても、低予算でも不動産投資はできるのに、
「選ばれた人しか立ち入れない投資なのだ!!( ̄▽ ̄)」
みたいに言う人が増えたり、

巨額の自己資金と融資で、大型の物件を買う方法以外に、
投資の手法を、知らないまま退場する人が多い。

・・・と予想していたのです。


コメントの方が実態に近いとしたら、
相当甘い見通しで、不動産投資に興味を持たれてた訳なので、
うーん・・それだったら断念も仕方ないかな、と思いました。(^^;)

そういえば、融資系のセミナーの懇親会で、
「無職で貯金がありません」と発言している参加者がいたり、

「500万円は最低貯めた方がいいですね」と答えたら、
すっごいイヤな顔されたりという経験もあります。

そんな話を聴きたいんじゃねーよ!( ̄  ̄メ)

みたいな感じでした(笑)


ぼくの知っている中で、もっとも低予算で不動産を増やすのは、
松田さんや宮本さんがやってる手法です。


不動産投資をやめちゃう人のパターン

満室経営新聞は、登録すればずっと無料で読めるのですが、
なかには、タダでも読まないといって、配信を解除をされる方もいます。

理由としては、「メルマガが多すぎる」とか、
たまには、「内容が合わない」というものもあります。


ただ、最近の解除理由で気になっているのですが、

「不動産投資をやめた。断念した」

というのが増えてきました。


自分としては、「やらない理由が分からない」というくらい、
不動産投資はメリットだらけだと思うのですが、
やめてしまう、諦めてしまう、何らかの事情があるということになります。


「時間や資金的な問題で、今はできないけど、
来るべき将来にそなえて無料の新聞くらい読んでおこう」

とさえ思わないくらい、不動産投資に魅力がない・・・


これは、ちょっと問題だなぁと思いました。

どう考えても不動産投資は、そこまで酷いものじゃないからです。


ここで、自分なりに「不動産投資を断念するパターン」を、
考えてみたのですが、だいたい以下の5つだろうと思います。

1.自己資金不足。物件を買えるステージではない。

2.大家さんブログなどを見て、ネガティブイメージが先行している。

3.収益物件を購入したけど失敗してしまった。

4.何をどうしていいか分からないまま、面倒くさくなった。

5.融資を通せなかった。


不動産投資の業界にいる方たちは(自分も含めて)、
こういう人たちをターゲットにした、情報提供やサービスをすると、
喜ばれるのではないかと思います。

大家さんを志す人が増えることで、業界も活性化しますし、
行きすぎた加熱じゃなければ、盛り上がるのは良いことだと考えます。



春夏秋冬 つづき。

1月3日のお昼過ぎに、品川駅前の横断歩道のところで、
箱根駅伝をリアルに見る機会がありました。

通り過ぎていくのは最終ランナーですし、
もう、勝負も決まっている感じです。


筋トレくらいしか運動をしていないのですが、
大声援を受けて頑張るランナーを、目の当たりにすると、
自分も走ってみようかとさえ思えます。。

その日の夕方にジムに行ったのですが、
走っている人が、異様に多くてびっくりです。(笑)


駅伝をライブで見ても、一瞬で通り過ぎてしまうので、
テレビのほうが絶対分かりやすいのですが、
かなり感動するので、ぜひ体験してみることをお奨めします。

120105000.jpg



さて、昨日の続きなんですが、
今年の行動方針としては、春夏秋冬理論の秋シーズンに倣い、

・新規に大それたことをするより、今あるものを大事にする。

・頂いたチャンスは、選り好みせずに頑張る。

ことをしていこうと思います。


不動産投資でいえば、あっと驚く手法で稼ごうとするのではなく、
今までの路線を、進化させるイメージです。

空室の多い、北陸地方の物件を狙うかもしれません。


ブログやメルマガも、「今あるもの」ですので、
新しい情報発信を考えるより、このふたつを大事にします。


そのほか、新規事業を考えるよりも、
いまやっていることを、突き詰めていきます。

新聞の内容を充実させたり、すごい人にインタビューを行い、
10年前からはじまる季節サイクルの、
集大成となる、3年間にしていこうと思いました。


あとは、勉強に向いた時期ということなので、
セミナーに出たり、読書の量を増やしていく予定です。


この春夏秋冬理論、初めてその存在を知ったときは、
正直、「なんじゃこれ」という感じでした。

神田昌典さんの本が、Amazon中古で1円になっていることからも、
「なんじゃこれ」と思った人が多いんだと思います。(^^;)


ただ、自分の過去何年かを検討してみると、
うまくいったことは、この理論のオススメに近い行動を取っていて、
その逆は、理論と反対のことをやっていることが多いです。

参考程度でも、チェックしてみると良さそうです。


今年の計画と春夏秋冬理論

ぼくは昔から、長すぎる休みのあとは、
だらけモードになってしまって、仕事の調子が出ないので、
ちょっと早めに仕事を始めることにしています。

一応、今日から仕事はじめということで、
収支のレポートや、原稿を書いたりしたいと思います。


さて、2012年の目標とか行動なんですが、
ここ数年参考にしている、春夏秋冬理論というものによると、
ぼくは今年の2月から秋の季節が3年間続くことになってます。

この理論は、あの神田昌典さんの著作で知ったのですが、
簡単にいうと

・人のサイクルは3年×4季節の12年サイクル。
・生まれた時の季節やそのサイクルは、生年月日で決まる。
・それぞれの季節で、向いている行動とそうでない行動がある。

というものです。


秋の季節の特徴としては、

・12年サイクルの集大成。サイクルの最後の季節(冬がスタート)

・収穫の季節。これまでの成果を受け取り、反省する。

・大冒険をするより、勉強や頼まれ事を頑張る方がよい。

・方向転換を迫られることも多い。


ということです。

まったく新しいことを、全力でスタートするよりは、
既に自分の中にあるものを、大事にしていくのが良いようです


そういえば、20代の終わり(=冬の季節)くらいから、
経済的な自由をめざして、株投資やビジネスに興味を持ったり、
実際に行動をしてきましたし、

春の季節にあたる時期にサラリーマンを辞めて、
メルマガを出したり、本を書いたり、フェスタを始めたりしました。


それなりに、理論にかなった行動をしてます。(=´∇`=)
(当時は知りませんでしたが・・)


ではどうするか?というのは、次回に続くのですが、

春夏秋冬理論に興味がある方は、
下記のリンクなどを、参考にされると良いと思います。


光速投資の今田信宏さんも、この理論の信奉者で、
ご自身の運営される会社の、社名にもしているほどです。


春夏秋冬理論のホームページ

なぜ春はこない?
なぜ春はこない?
posted with amazlet at 12.01.03
神田 昌典 來 夢
実業之日本社
売り上げランキング: 60756


イントロダクション講座も開催されます。

春夏秋冬理論 イントロダクション講座


今年もよろしくお願いします。



120101000.png



4日からブログ再開予定です。

引き続き、お付き合いいただければ幸いです。(=´∇`=)


メルマガ登録・解除

投資家けーちゃんの
不動産投資メールマガジン
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ

無料相談 実施中!

ツイッター

ブログ過去記事